現金が一番!カードなんて後で請求きてげっそりするの嫌じゃない?
なんて子供たちに語っていた私。50才。
ここへきてキャッシュレス世界にこっそりなじもうと
一人でなるべく、メルペイなりナナコカードでいいから
現金なしで支払う練習をしています(笑)
Contents
中国はねほとんど現金使わないよ!ママ!
そう言って上海から帰ってきた娘。
「いやもうびっくりだよ。屋台(?)とかさ
小さいお店でもみんなスマホとかpayよ!
旅行者ぐらいじゃないかなあ、現金で払ってるの」
まじ?そこまで?
と半信半疑でしたがどうやらまったくもっての
真実でした。
コチラ経済産業省、お国の出している資料でございます。

すみません、めっちゃ見づらいですが
一番左が韓国その右が中国です。
もちろん赤で囲まれているのが日本。
2015年の資料なんでもう今はもっとすごくなっているでしょうね。
韓国はもう100%近くキャッシュレス社会になってますね。
すごいです。
日本人ってカード社会にもアメリカほど
なっていないし、こういった系にはかなり慎重な
国民だと思います。
それに引き換え韓国とか意外に中国ってチャレンジャーですよね。
そんなにシステムがしっかりできてなくても
「やっちゃおう」
ワンチャン得するかもしれないし!(←損するかもしれないのに)
って感じがすごくします。
キャッシュレスって、実態ないのに
どうやって払われるのよ!とかね。
心配になっちゃいますよね。
でも、心配しているようなことが起こるなら
使えないシステムだからこんなには普及しないでしょう。
息子の浪費・経済観念のなさにも使える!デビッドカードやキャッシュレス。
息子がアルバイト代などをいちいちコンビニや別の銀行のATMで
高い手数料を払いながらおろしていたり、
ものすごく稼いでいるのにあっという間になくなったり。
もうそのことで怒り爆発しているときに
車のディーラーさんに言われたんですよ。
「いや、息子さんみたいな子にこそ
デビッドカードやPaypay使わせればいいんじゃないですか?」
「え?どうして?
クレジットカードとか絶対持たせたくないし
あったら際限なく使うからだめでしょーーー」
「違いますよ、デビッドは銀行口座と直結してるから
残高なければ使えないし。payだってそうですよ。
自分で額設定しておけば、なきゃ使えないんですから。
逆に今、現金をおろしに行くのに自分の銀行行くのが面倒だったり
いちいち1000円や2000円を手数料払って夜中遊んでる時に
近くのコンビニとかにおろしににいってるわけでしょ?
まずキャッシュレス系は手数料無料だからそれが節約
できるし、スマホで残高管理もできるわけだから、
そっちの方が向いてると思いますよ♪」
なーんて目からうろこのアドバイス。
ほどなくして息子君、自分でデビッドカードを作っていました。
スマホで残高管理してます。
お金は溜まってないけどATM行く手間は省けます、確かに。
メルカリユーザーだからメルペイを使うようになった!
はい、メルカリで楽しく取引して、不要物を売ってます♪
お財布を買い替えた話、ブログに書きました➡☆が
前の財布もなかなかキレイに使っていたので
傷んではいるものの、もしこれでもいいという人がいたら!と
ブランドものですが格安で出品したら即売れました♪
世界最高品質の革と熟練職人のファクトリーレザーブランド【NAGATANI|ナガタニ】
相手の方も喜んでくれていたようなので、
すごくHappyですよ。
メルカリ、興味があるけどまだの方はやってみるといいですよ。
最近メルカリも景気が下向いているようですが
シンプルに不用品を必要としている人のもとへ届けられる
システム、すごくイイなと思っています。
あ、もしメルカリを始めてみたいな、と思った方は
ぜひ招待コード入力欄に私の招待コードを入力してみて下さい。
お互いの個人情報はもちろんわからないまま
お互いにポイントが入るのではないかと思いますよ~
メルカリ招待コード➡ ASRFTN
中国人の店員さんに超教えられながらセブンで
メルペイなら時々11円とかで飲めるコーヒーを
買ってみたりしてます(笑)
行きつけの美容院でもキャッシュレス化!
まあ、なんと信じられないことに
美容院までキャッシュレスの波に。。。
どちらかというと従業員の閉店後の作業を減らすためでもあるそうです。
そういう観点で見るとすごくイイことに感じます。
お金が合わない~~~😢
なんてことがなくなるんでしょうかね。
思いっきり現金を用意してから行っていた私も、
その話を聞いた後、そこはセブンアンドアイ系のナナコカードが使えるので
行く前にこっそり(?)チャージして
「じゃあこれで。」とスマートに?支払いしてみました。
いろんなペイ(笑)とか銀行直結とかは
まだ使いこなせず、
やはり必要な金額を事前にチャージする系で、
まあひと手間はかかっても
キャッシュレスしてます♪気分に自分を慣らす。
そして使うことによって徐々に
色々わかってくるし手際がよくなるので楽しいです。
結構お金の管理にも気を遣うようになるかもしれません。
これからシニアになっていくのに現金を持ち歩くより
いいかもしれませんね。
世の中の流れに逆らう時は逆らうけど
今は楽しみながら乗っていくのもありですよ♪
逆らったところで、おそらくいずれ日本も
キャッシュレス社会になっていくと思いますし、
それはそれで楽しい移り変わりですよね☆
シニア?アラフィフ世代の皆さん、
できることから、やっちゃいましょ!