50代からの生き方

50才。ある秋の日。今の気持ち。

やっちゃいました。

ラグビーW杯やなんやかやで子供のお迎え時
ふと時計を見たら23:58
今日、終わるやんけ~~~~(;^_^A

毎日更新目標のブログ書けず。
今日2記事+ストック書こうと思います。
(宣言だけ得意↑)

息子との話し合いもできないまま
どーでもよくなってきた感があります。

こんなこと言うとなんですが、
「死んじゃえばいいかなあ」って思ってるからかな。

あ、自分がです。

今、もう悔いがないというか
諦めてるというか。。。。

息子のことだけでなく
人生全体において。

それが正直な気持ちで。

もちろん海外にもうちょっと行っときたいなあ
とか
娘の結婚式、見てみたいなあとか
はありますが
何が何でも、ということではなくて。

なんだか本当に
1年半前・・・・
そう、息子の進路が決まってある意味子育てが終わって。
もう何もすることがないなあって
空の巣症候群になって

大学に通い始めて、思いもよらない。。。いや
予想通りかもしれない、いや予想以上の
ろくでもない学生になって。

最初は何とか、残ってる母力で頑張ってはみたものの
次々と起こるクソみたいな出来事に
そして先日の最新のクソ事象発覚に、
もうどうでもよくなってきました。





50歳まで自分なりには
一生懸命生きてきたつもりだし、

結婚して子供が生まれてからは
「自分」ていうのはある意味なく
家族のために流れるままに生きてきた。

そのことに後悔は全然ないし。
その時に何をおいてもやりたいことがあったか?
と言えばなかったと思います。

自分を犠牲にしたとも思わない。
あの時は流れでお母さんやってた。
ある程度できたと思う。

まあ「普通の暮らしを提供する」ってことですけどね。
それだってちょっとはがんばらないとできないかもしれません。

なんだかんだ言って主人も
働いて義務を果たしてくれていたわけですし。
(彼からはこんな無常感や空の巣感は
あまり感じられないんです。
今になって「この人って結構おもしろいな」と
思い始めてます)

で、じゃあ家族に捧げる期間・家庭人としての期間
がやっと終わったのだから
好きに楽しく生きましょうよ、
とよく言われますが
まあまあ、そだねーーー
みたいな(笑)

一応新しい習い事(楽器)を始めて。
これは昔っからやりたかったことのひとつなので
すごく楽しいです^^

好きな時にでかけて
自由に過ごしています。

20年以上どっかに行っていたエネルギーを取り戻すのは
1年やそこらじゃ無理なのかもしれませんね。

もう「死んだっていいか」と思えるなら
なんでもできるわけで。

そうそう、あと、
お金」が必要ですよね。何するにも(笑)
貯蓄はほとんどない状態だから
「お金を稼ぐこと」っていうのをやった方がいいような気がします。

普通にサラリーマンとして働いているので
給料は入ります。
しかしそれは生活費であり
節約して貯蓄に充てたりしてないので
老後はずっと働くと思います。

あ、働くことは好きなので、
おそらく死ぬまで仕事していたいです。
だから生活費はずっとあるのかな?(笑)

でも、旅行とかに充てる費用、
それこそ「やりたいこと」というものに
充てる費用の余裕はないです。

今の家も嫌じゃないけど
もし可能なら
自分の気に入った家を建てるか見つけて
好きな寝具や部屋の様子にして
ZARAHOMEが好きです。)

幸せ気分で暮らしたいなあっていうのはあります。
幸せだろうなあ~

と、無気力?空っぽ?
の独り言でした。

きれいなお家が好きなので
毎週宣言している「断捨離
この3連休も宣言だけしておきます。
私の無気力を表してる今の家、ひどい状態です。

今週末は
・凪のお暇
・これは経費で落ちません
・ボイス
のビデオをゆっくり見て

この本を読んでみたくなったので

コーヒーを飲んでも飲まなくても
その場で読める書店でちょっと読んできたいと思います。

それと、さっきテレビでやっていた
奥克彦さんという人物に、グイっと引き込まれましたので
その方のこともチェックしてみたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PVアクセスランキング にほんブログ村